ブログランキングに参加しています。
↓ぽちっ↓とクリックして頂けると非常に非常に嬉しいです!
こんにちは。
2月から仮想通貨でFXに初挑戦している専業主婦のいちごです。
2/3からビットコインFXを始めて約7ヶ月、2018年度の年次は3176万円になりました。
コツコツトレードで、3000円が3000万円超に🙌🙌🙌
まさか1万倍に増えるだなんて、とてもうれしいです😆
FX初挑戦!超初心者主婦のトレード方法
2月3日から始めたビットコインFX、2018年12月31日までのトレード方法まとめ
万が一無くなっても惜しくない金額からスタートする
・3,000円から挑戦(私の場合)
最初は少ない枚数(私の場合は0.01枚)で何度何度もエントリーして相場に慣れるよう練習し、自分にとって勝ちやすい得意なポイントを見つけました。1日に200回以上エントリーしたこともありました。
※今も苦手な相場の時は枚数を下げて練習を繰り返しています。
そして慣れてきたら3,000円をフルレバレッジである程度の金額(私の場合は15万円までフルレバレッジでトレード)まで増やしました。
枚数が増えると扱うのが難しくなるので、色々と試行錯誤して自分にあった方法を見つけました。
ここだと思うタイミングまで待つ
(専業主婦なので時間はやりくりすればたくさん作れたため)焦ってエントリーせず、ここだと思うタイミングでエントリーするように心がけました。
チャートから離れたときもしばらく待つ
トレードから時間が経っているときは、チャンスだと思ってもチャートを眺めながらしばらく様子見。焦ってエントリーしないよう心がけました。
が、徹底できてなく、今でも飛び乗って焼かれる事もあります🔥
毎日振り返る
1日のトレードが終わったら、良かった点や悪かった点を毎日振り返りました。
twitterを活用
twitterで他の方のトレード方法やエントリーを参考にしました。また日次グラフがあれば、エントリー時間とチャートを重ねて自己分析しました。
目標金額を決める
毎日目標金額を決めてトレードするようにしています。そして達成したらあまり深追いしないようにしています。(私はあまり集中力が続かないので、逆にマイナスになるパターンがあるため)
その他
twitterで頂いた質問を追記します。
・ボリバン・移動平均線は全く見ていません。
11月からボリバン・移動平均線を見るようにしています。
・RSIと一目均衡表はなんとなく雰囲気を見ています。
・イナゴが鳴った時は、いけそうだなというとき(雰囲気)だけ乗っかっています。
・エントリーから決済までは数秒~数分です。
ビビりなので、長くポジションを持てません・・・。
・トレード時に値幅は意識していません。マイナスにならないことだけ意識しています。
一回のトレードで利益が駄菓子代のことも多々あります。
・証拠金は100万円です。それ以上になると怖いので口座から抜くようにしています。
・3000円からいくらまでフルレバで増やしましたか?
→私の場合は15万円までです。(その時のBTCの価格によって状況がかなり変わってくるので、15万円は参考までに)
・成行、指値どちらも使っています。
・枚数は8月以降5~10枚でトレードしています。枚数は状況によって変えています。
・トレードスタイルはスキャルピングのみです。
・利確幅、損切幅は雰囲気でトレードしているのでどちらも決めていません。焼かれることもたくさんあります😅
・トレードする前にはすべての時間足に一通り目を通してからトレードしています。
・3,000円から15万円まではフルレバレッジ、それ以降はレバレッジや証拠金維持率は特に意識していません。
・おすすめの本があれば教えてください。
→本は読まないのでおすすめはないです💦
・雰囲気⁈具体的には?
→下に書き出しているツールを使って相場の雰囲気をみています。
11月からは無料プランで使っていたTradingViewを有料プランに変更し、価格帯別出来高の出来高も確認するようになりました。
・インジケーターは何を使っていますか?
→インジケーターは人によって合う合わないがあると思いますので、色々試して合ったものを探されると良いと思います。
相場は日々変わるので、合わないなと思ったら枚数を減らして色々な手法を試してみるようにしています。
これからも大好きなFXを続けていけるよう、コツコツ頑張ります!
私の使っている取引所
レバレッジ15倍でFXができる日本の取引所bitFlyerを使っています。(海外にはもっとレバレッジが高い取引所がありますが、初めてなのでまずは日本の取引所で始めてみました)
2月に3,000円からFXを始めて、家事の合間トレードで年次30,000,000円超になりました🙌

私の使っている補助ツール
黒マチャート
こちらのサイトではリアルタイムのチャートを見ることができます。
タイムラグがないので、常に確認しています。
いなごFlyer
PCからは常にいなごの音を鳴らしています。ずーっと聞いていると音でどこの取引所かわかるようになるので、音を聞いてエントリーの参考にしています。
一目均衡表(GMOコインチャート)
<GMOコインの会員専用ページでチャートを開き、一目均衡表とRSIをチェックし、エントリーの参考にしています。

🆕 TradingView
11月からTradingViewの有料プランを使っています。
それまでは無料プランを使っていたのですが、有料プランにすると価格帯別出来高の出来高を確認出来るので思い切って有料プランに変更しました。相場の雰囲気が掴みやすくなるので私はとても便利です。
無料でも色々な機能が使えるので、無料でも問題ないかもしれません💦

🆕 クソポジチェッカー
Discordでこちらの情報を確認しています。
詳しい説明はおとみ.netさんのnoteでご確認ください☺️
twitterでトレード方法について質問をいただく機会が多いのですが、新しく使い始めたツールも増えたため改めて再度まとめ直してみました。
トレードスタイルは証拠金維持率や時間軸によって人それぞれかと思いますが、参考になれば嬉しいです☺️
コメントを残す